1. 廃車買取りの廃車王
  2. 廃車王のお役立ち情報
  3. 車の基礎知識
  4. 全損とは?支払われる保険金と補償の範囲について

全損とは?支払われる保険金と補償の範囲について

全損とは、事故によって修理不可能な状態となってしまった「物理的全損」と、修理費用が時価総額を上回ってしまう「経済的全損」の2つの種類があります。後者の場合、「修理可能なのに、なぜ全損となってしまうのか?」という方も多いはず。

そこで今回は、全損の定義に加えて、自動車が全損した場合に支払われる保険金額や補償の範囲などについてご紹介していきたいと思います。

 

全損の定義

冒頭でご紹介したように、全損には「物理的全損」「経済的全損」という2つの種類があります。まずは、それぞれについて詳しく見てみましょう。

 

物理的全損

物理的全損とは、「全損」と聞いて多くの人がイメージする通りの状態です。保険の対象である自動車やバイクが、事故によって修理不可能な状態になってしまうことで、「絶対全損」とも呼ばれています。

 

経済的全損

修理可能であるにもかかわらず、「全損」と判断されるのが、経済的全損です。

事故によって損害を受けた自動車やバイクの修理費用が、時価総額よりも高額になってしまう場合でも、保険金として支払われるのは時価総額までの金額です。そうなると、「修理するよりも買い替えたほうが安い」となりますよね。こう言った場合、実際には修理が可能でも「全損」として扱われるのです。

 

自動車の時価総額とは?

時価総額とは、その車の現在の価値のことです。自動車の時価総額は年式や車種、グレードなどにより、1年に1回の保険契約時に算定されます。全損の場合、自動車保険の保険金は修理にかかる実際に費用ではなく、この「時価総額」に応じて支払われます。

ですので、もし時価が30万円の自動車に乗っていて、もらい事故にあってしまった場合、修理費が50万円かかるとしても、相手方から支払われるのは30万円ということになります。

 

全損の場合に受け取れる保険金はどのくらい?

自動車が全損してしまった場合に支払われる保険金は、相手方が存在するか否かでもちろん違いがあります。

 

相手がいない単独事故の場合

相手がいない単独事故によって自動車が全損となってしまった場合は、車両保険の契約時に決めた金額の上限額が支払われます。

 

相手に責任がある場合

相手に責任がある場合は、相手方が任意加入の「対物賠償保険」に加入していれば、補償を受けられる可能性があります。対物賠償保険とは、他人の所有物に損害を与えてしまった場合に補償する保険です。

ただし、事故の相手方が対物賠償保険に加入している場合でも、全損した自動車の修理費用を全て賄える金額を受け取れるとは限りません。その理由は、法律上の賠償責任は車の時価総額が上限とされているからです。もし、「対物賠償保険」に「対物超過特約」が付帯されていれば、時価を超える保険金を受け取ることが可能です。

 

全損しても補償されないケースもある

車両保険をかけていても、地震や噴火、津波などの自然災害が原因である場合は、全損となっても保険金は支払われません。このような自然災害が起こると、巨額な損害が発生することがあるため、適切な保険料を設定することができないのです。

また、無免許運転や飲酒運転など、正常な運転ができないおそれのある状態で運転していた場合の全損も、車両保険の対象外となり保険金が支払われません。

 

まとめ

今回は、自動車が全損した場合に支払われる保険金額や補償の範囲などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

全損して修理が難しい状態となってしまった場合は、処分して新しい車に買い替える他ないでしょう。廃車買取業者であれば、全損となった事故車も高額買取が可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。