フロントガラスのひびは車検に通る?車検に通るための判断基準とは?
車の基礎知識
フロントガラスのひびは車検に通るかは、その形状や大きさ、場所によって異なります。普段から安全運転を心がけていても、飛び石などによるフロントガラスのひびを避けるのは困難ですよね。しかし、フロントガラスのひびは放置すると大変危険ですので、早急に対処する必要があります。
今回は、フロントガラスにひびがある場合、車検に通るかの判断基準に加えて、放置する危険性やフロントガラスのひびを防ぐポイントなどについてご紹介していきたいと思います。
無理な営業は一切いたしません!
お電話で売りたい車の
価格をすぐ確認!
【受付時間】9:00〜22:00 年中無休

簡単20秒!
売りたい車の価格を無料でチェック!
- メーカー
未選択
- 車種
未選択
- 年式
未選択
- 排気量
未選択
- 国産車
- 輸入車
目次 [閉じる]
廃車王ならどんな車も
0円以上の高価買取!
廃車王では買い取りした自動車をロスなくパーツ・部品・金属資源に換え、利益を得ているため、お客様に大幅還元致します。
さらに廃車王なら、
嬉しい3つの無料があります。
- 面倒な廃車手続きをすべて無料で代行
- 車の引き取りにかかる費用も原則無料
- キャンセル手数料も無料
WEB無料査定を申し込む
フロントガラスにひびがあると車検に通らない可能性高い
フロントガラスに入ったひびは、見た目に影響するだけでなく、安全性にも影響するため、車検に通らない可能性が高いと言えます。
ただし、冒頭でもお伝えしたように、ひびが入っている形状や大きさ、場所によって車検に通るか否かは異なります。
フロントガラスにひびがあっても車検に通る判断基準
フロントガラスにひびがある車が車検に通るかどうかの明確な判断基準は存在しないため、実際には検査員の判断次第といえます。
とは言っても、ひびがガラスを貫通していたり、可視光線の透過度が70%未満である場合は、無条件で不合格になるでしょう。さらに、ひびの状態や場所、ひずみ具合によって運転の視野に影響があると判断される場合も、不合格となります。
フロントガラスのひびを放置すると危険
フロントガラスに入ったひびをそのまま放置してしまうことは、たとえ小さなものだとしても非常に危険です。
なぜなら、はじめは小さなひびであっても、運転による振動や寒暖差などにより、次第に大きくなってきてしまうからです。フロントガラスのひびは運転の妨げになるため、ひびを見つけたら早めに対処しましょう。
フロントガラスのひびを修理するには?
フロントガラスのひびを修理するには、1㎝ぐらいの小さなものであれば、市販のリペアキッドで対応可能な場合もあります。
業者に依頼すると、かかる費用は1~2万円程度、1~2時間程度で修理することもできます。
フロントガラスのひびを防ぐには?
フロントガラスのひびを防ぐために、ひびが入る原因と予防するためのポイントをおさえておきましょう。
フロントガラスにひびが入る原因
フロントガラスに日々が入ってしまう原因は複数あります。
フロントガラスにひびが入る主な原因としては、飛び石やワイパー、洗車、凍結などが挙げられます。
飛び石とは、走行しているほかの車が巻き込んだ石が弾き飛ばされ、高速で飛んでくる現象ですので、それを自分でよけることは不可能でしょう。
フロントガラスのひびを防ぐポイント
飛び石によるひびを防ぐには、走行する際になるべく車間距離をとり、リスクを抑えることです。
また、ワイパーは1年程度で交換したり、フロントガラスが凍結してしまった際はワイパーを作動させず、解氷スプレーやプラスチック製のスノーブラシなどで対処しましょう。
洗車機は基本的に車を傷つけないよう設計されていますが、多く使用することによって傷がついてしまうこともあります。
まとめ
フロントガラスのひびについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
状態によっては致命傷となり、車検に通らない場合もありますので、その際は修理または廃車にすることになるでしょう。
廃車王であれば、フロントガラスにひびが入っていても買取が可能ですので、お悩みの方は一度ご相談ください。